シャボン玉遊びを楽しんでいます。 シャボン玉は子供はもちろん、大人も楽しめる。 人が入れるようなgiant bubblesから淡雪のようなbubble snowまで多彩なシャボン玉をどうぞ。
2014年11月3日月曜日
2014年10月31日金曜日
代々木公園封鎖解除
9/4からデング熱によって封鎖されていた代々木公園ですが、やっと解除になりました。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html
今週末は残念なお天気になりそうですが、来週に期待しましょう。
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index039.html
今週末は残念なお天気になりそうですが、来週に期待しましょう。
2014年10月7日火曜日
2014年10月5日日曜日
山下公園マリンタワー前シャボン玉
横浜 山下公園マリンタワー前シャボン玉
マリンタワーまで届け!
シャボン玉仲間がオリジナルシャボン玉グッズで参戦。
でっかいシャボン玉を飛ばしてくれました。
小さい女の子もビッグシャボン玉に挑戦。
でっかいシャボン玉に眼が釘付け。
2014年9月30日火曜日
10/4(土) 山下公園シャボン玉(横浜)
代々木公園が封鎖されたままなので、ほかの公園で遊ぼうかと。
日時 : 2014年10月4日(土) 13時〜16時30分
場所 : 横浜市山下公園 氷川丸の前
もしイベントなどで塞がっている場合、海沿いのどこか。
雨天および強風時中止。
日時 : 2014年10月4日(土) 13時〜16時30分
場所 : 横浜市山下公園 氷川丸の前
もしイベントなどで塞がっている場合、海沿いのどこか。
雨天および強風時中止。
2014年9月27日土曜日
11/2 葛西臨海公園 バディウォーク開催
これまで2回代々木公園で開催されてきたバディウォークですが、デング熱の影響をさけられず今回は葛西臨海公園で行われる事になりました。
今年もシャボン玉で場を盛り上げるお手伝いをすることになりました。
以下NPO法人アクセプションズのホームページから引用
バディウォークとは
バディウォーク®はダウン症のある人と一緒に歩く、世界的なチャリティーウォーキングイベントです。
NDSS【全米ダウン症協会】により1995年10月に「ダウン症啓蒙月間」の一環としてニューヨークで始められました。
ダウン症への理解と受容(acceptance)、社会的な平等(inclusion)を促進することが目的です。
ダウン症への理解と受容(acceptance)、社会的な平等(inclusion)を促進することが目的です。
現在アメリカでは、バディウォーク®はNDSSと地元の親の会や学校、個人によって支えられています。
この15年間で、開始当初は17回だった実施回数が、2010年には300を超え、全米のあらゆる州や世界各国で行われています。2009年は25万人が参加し、950万ドル以上の寄付を集めました。これらの寄付は全てのダウン症者の為に使われます。
この15年間で、開始当初は17回だった実施回数が、2010年には300を超え、全米のあらゆる州や世界各国で行われています。2009年は25万人が参加し、950万ドル以上の寄付を集めました。これらの寄付は全てのダウン症者の為に使われます。
バディウォーク®とは誰もが参加できる1マイル(約1.6km)の行進で、ダウン症者の能力をリスペクトする素晴らしく心あたたまるイベントです。ダウン症かそうでないかに関わらず、あらゆる方が参加可能なチャリティーイベントです。
9/27 奥多摩アウトドアウェディング
アウトドアウェディングの賑やかしに呼ばれて、奥多摩の氷川キャンプ場まで行ってきました。
呼んでくださったのは新婦のかたで、昨年呼ばれたウェディングでのシャボン玉をご覧になったという事です。
うまくセレモニーに合わせてシャボン玉が飛ばせるか、風と相談しながらやりました。
ほとんど打ち合わせなしでしたが、新郎新婦と参列者の方々にも喜んでもらえたようです。
セレモニーの後は食事となるので、少し離れた河原でシャボン玉遊び。
下がごつごつした石ばかりなので、動きながらシャボン玉飛ばすのは、やや難しかったです。でもこのピンクのポロシャツの子はすごくうまい。
プロ顔まけですね。
余談ですが、新郎の方は1週間前にアキレス腱を切ったそうで、松葉杖を使ってらっしゃいました。とても大変そうでしたが同時にとても幸せそうでした。
呼んでくださったのは新婦のかたで、昨年呼ばれたウェディングでのシャボン玉をご覧になったという事です。
うまくセレモニーに合わせてシャボン玉が飛ばせるか、風と相談しながらやりました。
ほとんど打ち合わせなしでしたが、新郎新婦と参列者の方々にも喜んでもらえたようです。
セレモニーの後は食事となるので、少し離れた河原でシャボン玉遊び。
下がごつごつした石ばかりなので、動きながらシャボン玉飛ばすのは、やや難しかったです。でもこのピンクのポロシャツの子はすごくうまい。
プロ顔まけですね。
余談ですが、新郎の方は1週間前にアキレス腱を切ったそうで、松葉杖を使ってらっしゃいました。とても大変そうでしたが同時にとても幸せそうでした。
登録:
投稿 (Atom)